2022年3月30日号
燃油高騰 |
---|
年度末と新年度の始まりで世の中慌ただしいようです 自分の仕事は季節の変化は感じても社会の節目は疎いです みなさまはいかがお過ごしでしょうか この度、姪が卒業と就職なのでお祝いの食事会を催すので ワカメも一段落したことだし、合わせて一泊旅行しようか ということになりました。一日目は東京ドイツ村に寄って宿 二日目は成田方面で食事会という車での行程でした 全体は知りませんが横須賀より千葉はガソリンが安いようで 8・9円くらい違う。と思っていたので千葉に渡ってから給油 しようと考え、宿に行く前にガソリンスタンドに行きました ところがたまたま入ったスタンドはセルフでなく、高値でした 地元のセルフより高めで計画は儚く崩れてしまいました まあリッター5円違っても30Lで150円のジュース一本分だし と、気を紛らわせて慰めるしかありません 我が家は通常では月一程度の給油なのでそれ程でもない ですが、頻度が高ければ影響は大きくなってきます 昨今の原油高騰は経済的に厳しいので政府の対策は必要 でしょうが、何で元売り会社に補助金を出すんでしょうか 庶民感覚だとスタンドに補助するか減税するかですけど 政府の人は上から滴り落ちるのが好きなんでしょうか (正) ![]() |