2022年2月23日号
ドラマの影響 |
---|
今年はこれまでのところ横浜では最高気温が13℃くらいが 2・3日で低めに推移していますが、週末は暖かくなるとか みなさまはいかがお過ごしになっていますか 月曜に新聞の文庫ランキングをボーっと見ていたら、なんと マルクス・アウレーリウスの「自省録」が7位になっていました 勿論、読んだことはありませんが、題からして人生に役立つ 言葉が載っていそうですが、二千年前のモノを売り出し中と 思えないし、100分de名著で取り上げたのは3年前だそうで 思い当たるのは、フジテレビのドラマ「ミステリと言う勿れ」 の中で「自省録」が暗号に使われていることです。自分が 見逃した部分でもっと中身の話をしてるかもしれませんが ドラマは一人の大学生が毎回、事件に巻き込まれますが 尋常じゃなく広くて深い知識と鋭い観察眼で気付いたこと 気になっていることを喋っていくうちに、関係者に励ましや 戒めの言葉を云ったり、事件の謎を解いてしまう話です ドラマ自体が自省録の要素を含んでいるのかもしれません 近頃はドラマもテレビでなくネットで見る人も多いらしいけど 紀伊国屋新宿店の週刊ランクとはいえ、ドラマの影響で 本を買った人がいたんだとしたら、なかなかの影響力です 自分はラジオを聞いて買った新書を読めてないのが残念 (正) ![]() |