2021年12月29日号    

        言葉の問題  
自分では感じませんが年の瀬も押し詰まり、今年の最終回
駄文にお付き合いいただき本年もありがとうございました
みなさまはこの歳末、いかがお過ごしでしょうか

月曜の朝、NHKのおはよう日本で学校や会社などで会話が
できない場面かん黙症の人の話をしていました。自分にも
当てはまるかなと思いましたが、自閉症スペクトラムにしても
近年になって知ったので出来れば幼少時に知りたかった
もっとも医者は未受診なのでただの自意識過剰かもしれん

それでなくても言葉は不完全なもので完璧に他人と通じる
ことは無理ではあります。「これはリンゴです」なら通じても
「これはやたかです」だとリンゴの品種に不案内じゃ無理

一般の言葉でも爆笑や元旦など意味を勘違いしてたりして
自分と相手の言ってることが噛み合わないこともあります
政治家や官僚などは意図的に解りにくい言葉遣いにして
霞が関文学と言われる難解な言い回しにしたりしています

言葉は意思疎通のために生まれたんだとは思いますが
発達したらしたで意思をわからなくするためにも使われ
それらが入り混じっているので世の中は複雑になります

話し方聞き方の本はよく売れるらしいので問題ない人も
言葉のやり取りにはそれなりの苦労があるんでしょう


                                 (正)