2021年2月10日号
順位いろいろ |
---|
立春を過ぎ、朝はまだ冷えますが日中は陽射しが暖かく この冬は最終的に暖冬なのかな、と思うこの頃ですが みなさまはいかがお過ごしでしょうか 先日来、五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の 女性蔑視発言が問題になっていますが、森氏は以前から 問題発言が多いので会長になった時に自分は「何で?」と 思ったので、今は「そうなるでしょうね」といった感じです 長く男女格差が世界で120位くらいなのに上昇しないし 政府の女性管理職30%目標も先送りされたりしてるので 森氏に限らず現在の与党の大方は近い考えに見えます 日本のGDPは現在、世界3位なのは人口が多いからで 一人当たりGDPは25位だとか、理由は幾つもあるでしょうが 女性の賃金が低いのも大きな要因だと言われています 政府はGDPを増やしたり経済成長させたりしたいようですが 輸出を増やすとか企業を大きくするなど大枠ばかり熱心で 女性に限らず個人を大事にしようという意識は薄いような 女性蔑視と並んで意見を封じる姿勢があからさまなのが 森氏発言の問題で民主主義の否定というのも政府に通じる 報道の自由度も66位で民主主義国としては下位にいます 自由民主ではなく自由経済が基本理念だったりして (正) ![]() |