2020年11月18日号
敬意ある社会 |
---|
しばらく暖かかったのに、突然、冬が来たような気温になり 服の選択を誤ると厳しいことになりそうなこの頃ですが みなさまはいかがお過ごしでしょうか 火曜の朝、ラジオで二ついい話を聞きました。一つはTBS 生島ヒロシ氏の番組で、中途失明した人がバスでの通勤時 小学生の女の子が乗降の手助けをしてくれ、その子が卒業 すると妹が引き継いで手伝ってくれましたが、その子も卒業 すると周りの子が次々に受け継いで15年経ちもうすぐ定年 一つはニッポン放送垣花正氏の番組、筒美京平氏のことを 歌謡曲とは対極にいた山下達郎氏が以前、歌謡曲を仮想敵 にしていたけれど筒美氏の佇まいに影響を受けた。と書いて いて昔の与党の重鎮が野党の党首をそれなりにリスペクトを していたという話に結びつけていました。強引な気もしますが そこから思うに、敬意なり敬愛なりのある社会はいいですね 現在、分断を煽ったり、差別発言者に人気があったりして いますが、社会が荒んだ感じになってくるのは困りものです 政治の世界でも主義主張が違っても尊敬の念があるなら よいのですが、大臣が如何に質問にマトモに答えないかが 仕事になっているようでは、なかなか尊敬するのは難しい あの女の子のように自然に行動できる人が多ければなあ (正) ![]() |