2025年9月3日号    

          『シミュレーション』を見ました
9月は秋の筈なのに日中の暑さがまだまだ収まらない中
新米や果物のニュースで植物は頑張ってるな、と思うこの頃
みなさまはいかがお過ごしでしょうか

今朝、中国の抗日戦争勝利80年の軍事パレードのニュース
がありました。何故、かというと9月2日に戦艦ミズーリ艦上で
降伏文書に調印したからだそうです。それとは無関係ですが
先月のNHKスペシャル『シミュレーション昭和16年夏の敗戦』
前後編を録画してあったのを見ました

猪瀬直樹氏のノンフィクションを元にドラマとドキュメンタリー
にした番組です。16年夏の対米戦前に軍官民の若手を集め
開戦したらどうなるかをシミュレーションさせる試みでした

諸々のデータを駆使して導き出した答えは必敗といもので
艦船の消耗度や空襲の始まる時期まで誤差僅かで想定して
いたのに、指導部には採用されず、戦争に突入することに

かといって戦争回避の道があったのかは疑わしいところです
日本が中国に侵攻したので欧米の制裁があったワケですが
侵攻してなければ平和だったかといえば欧米も帝国主義で
植民地支配していたので戦争は時間の問題だったのかも

ドキュメントとドラマで所長の人格が逆でいいのか、と思って
いたら、遺族がBPOに訴えたそうで、気持ちはそうなるね


                                 (正)