2021年9月1日号
デジタル化しても |
---|
九月になった途端、雨降りで気温が下がり一気に秋が来た かと思う変わりようですが、まだ暑い日もありそうです みなさまはいかがお過ごしでしょうか 本日よりデジタル庁が開設されました。感染症の騒動で 日本はデジタル化が遅れているのが世界に知られました 給付金の支給は海外では数日なのに日本は月単位だったり PCR検査もワクチン接種も情報がFAXで速度が遅かったり したのが速くなるなら新設した甲斐もあるでしょう そのためにはマイナンバーなどで国民の情報を管理してる ことが必要ですが、政府の信用度が高くないのが問題です こちらの情報がしっかり握られているなら、行政はきちんと 情報公開してくれないと不安は解消されないのではないかと 思われますが、現状はかなり離れているようです 先日、名古屋入国管理局でのスリランカ女性死亡事件で 情報公開請求したら1万5千余枚の殆どが黒塗りで出され 費用が16万円ほどだったと聞いて、墨を塗る費用なんかい と思いました。その方針だと便利さより隠ぺい等の不具合の 危険が高い気がするので透明性は確保してもらいたいです 政策の決定も首相の会見も風通しが悪くて、報道の自由度 も低迷したままの状況では道のりは遠そうです (正) ![]() |