2021年8月18日号    

        イベントの時だけ  
前線の影響で各地で大雨で被害が出ているようですが
こちらは仕事が休みになったくらいで涼しかったのですが
また暑くなりました。みなさまはいかがお過ごしでしょうか

来週からパラリンピックが始まります。原則、無観客ながら
小中高校の観戦は希望があれば出来るそうです
一生に一回かもしれない体験ですが、この御時勢でどうか

春の開催が微妙な時にパラアスリートが”人生が掛かってる
選手もいる”と言うのを聞きました。確かにパラリンピックは
特別な大会ですけど、それで一生が決まってしまうのは
あまり喜ばしいことではないんじゃないでしょうか
他の大会ではあまり評価されないというのも問題ですね

学校観戦にしてもオリ・パラでなくても通常行われる大会に
定例の行事としてあれば、国際水準でないにしろ選手の
凄さは分かると思うので、得るものはあると思われます

先進国では特別学級よりも通常学級に入るようにするとか
で、普段から児童が障がい者と触れあっているそうです

母の日や敬老の日などその日だけ感謝するのは違うという
意見がありますが、確かに日頃から感謝したり大事にしたり
している方がいいんでしょうが、現実は難しいです

父の日も感謝されない父さんかわいそう。って話変わってる


                                 (正)