2025年6月18日号
軍は民を守らない |
---|
梅雨入り一週間で既に梅雨明けのような天気で猛暑日多発 でいよいよ梅雨そのものがなくなる心配までするこの頃 みなさまはいかがお過ごしでしょうか 先日、イスラエルがイランを攻撃しイランも報復攻撃をして 双方で一般人も犠牲なっていて、このまま周辺国も巻き込む 事態になったら大変なので、早く停戦して貰いたいです 6月4日の天安門事件の記事で軍は国民を守るものだと 思ってたのに国民を攻撃し‥云々の体験者談があったり 五月には西田参院議員がひめゆりの塔の説明文が書き換え られてると、歴史修正主義とも言えない単なる無知と思いつき 発言がありましたが、軍が国民を守らなかった事実はあり どの国でも軍は市民を守らない認識は前からありました 数ヶ月前にラジオで元防衛官僚の柳沢恭二氏が出演して 国会議員の発言を訝しんでるとのことを言っていました 「国民を一人も犠牲にしない‥」という言い回しをするけれど 国防は国民が国を守るんであって、軍は国家を守るもの、と いう感じのことを言ってました。ならば軍が国民を守らない のは当然で理屈は通りますが、溜まったもんじゃありません 軍事力増強でより安全になる説がありますが、腑に落ちない 護身用ナイフ持つと安全と言うより物騒な社会な気がするし (正) ![]() |